PEPとは
協賛
- ヤマトホールディングス
株式会社 -
株式会社 松本代表取締役 松本大
(マネックスグループ代表執行役CEO)
事務局について
アジア太平洋の平和と繁栄を追求し、この地域に自由で開かれた国際秩序を構築するビジョンを描くことを目的とする非営利の独立系シンクタンクです。2011年9月に設立した一般財団法人日本再建イニシアティブ(RJIF)の5年以上の活動を基盤に拡大改組し、第2のステージへ向け2017年7月にスタートしました。
- 理事長よりご挨拶
- 一般財団法人アジア・パシフィック・イニシアティブ(AP Initiative) は、 2017年7月に前身である一般財団法人日本再建イニシアティブ(RJIF)を発展的に改組して発足しました。 アジア太平洋の平和と繁栄を追求し、この地域に自由で開かれた国際秩序を構築するビジョンを描くことを目的とするフォーラムであり、シンクタンクです。 創設以来一貫して、日本の直面する戦略とガバナンスの課題を探求し、各種の政策提言活動を行っています。

- 船橋洋一一般財団法人API理事長
- 1944年北京生まれ。東京大学教養学部卒。1968年、朝日新聞社入社。朝日新聞社北京特派員、ワシントン特派員、アメリカ総局長、コラムニストを経て、2007年から2010年12月まで朝日新聞社主筆。米ハーバード大学ニーメンフェロー(1975-76年)、米国際経済研究所客員研究員(1987年)、慶應義塾大学法学博士号取得(1992年)、米コロンビア大学ドナルド・キーン・フェロー(2003年)、米ブルッキングズ研究所特別招聘スカラー(2005-06年)。2013年まで国際危機グループ(ICG)執行理事を務め、三極委員会(Trilateral Commission)のメンバー。2019年より英国国際戦略研究所(IISS)アドバイザーボードメンバー。

- 向山淳一般財団法人APIプログラム・ディレクター
- 慶應義塾大学法学部政治学科卒業、米ハーバード大学公共政策大学院修了。2006年、三菱商事株式会社へ入社し、主に金融分野で海外政府の民営化資産を対象とした買収や年金運用に携わる。2013年から2015年までカナダ・オンタリオ州公務員年金基金に出向。2016年にボストンでエズラ・ヴォーゲル・ハーバード大学名誉教授の研究助手を務める。2019年国会議員政策担当秘書資格取得。2019年9月より現職。