政策起業家プラットフォーム(Policy Entrepreneures’ Platform、以下 PEP) は、2025 年 8 月 21 日(木)19:00〜20:30 に、地経学研究所の鈴木 均氏をゲストに迎え、オンラインイベント「経済安全保障時代に Climate Tech スタートアップはどう戦うか」を開催しました。
冒頭は PEP ディレクター馬田の挨拶から始まり、経済安全保障と Climate Tech との関係性に関してお話させていただきました。続いて鈴木氏からは、経済安全保障の基礎的な考え方や歴史的背景、具体例をもとにした最近の規制や政治動向に関するプレゼンテーションを頂戴しました。ご発表の中では、自身の専門分野である自動車産業の動向に触れつつ、地経学研究所が実施した中小企業対象の「2024年版 経済安全保障に関する100社アンケート」の結果や、日本企業の取り組み、政府への期待などについてもご紹介いただきました。
その後の馬田と鈴木氏による対談では、経済安全保障の議論における気候変動・脱炭素の位置づけ、今後スタートアップ、特に Climate Tech スタートアップに期待される役割、日本のスタートアップが取り得る具体的な対策についてディスカッションをいたしました。参加者からの質問も取り上げながら、活発な議論が展開されました。
今回のイベントを通じ、Climate Tech 領域のスタートアップがグローバルに成長するためには、各国の政策動向や経済安全保障を意識することがいかに重要であるかを改めて確認する機会となりました。