コンテンツまでスキップ

政策起業をテーマとしたアントレプレナーシップ教育プログラム普及のための政策提言キャンペーンをissuesで開始しました!

0mRAsdMo

株式会社issuesが提供する「issues 〜くらしの悩みをみんなで解決〜」において、地域の政策課題をテーマにした高校生~大学1、2年生向けアントレプレナーシップ教育を各自治体で展開することを目指す政策提言キャンペーンを4月1日から開始いたしました!

アントレプレナーシップ教育とは、「自ら社会課題を見つけ、解決に向けてチャレンジする能力を身に付ける教育」と定義されています。PEPでは、このアントレプレナーシップ教育の一形態として「地域の政策課題をテーマにしたアントレプレナーシップ教育プログラム(以下、本プログラム)」を提案し、教材開発及び高校への出張授業提供を行ってまいりました(実施事例:品川女子学院中等部・高等部での出張授業実施レポート

本キャンペーンでは、全国の自治体や議員との協働を通じて、本プログラムをより広く展開することを目指します。学校単位にとどまらず自治体単位で本プログラムが実施されることを、議員の働きかけを通じて実現させ、政策起業家教育を普及させることがねらいです。また、学生の政策提言ピッチに自治体職員や議員を招待することによって、より高い教育効果が生まれることも作り出します。

現在、以下のページにて皆様の意見を募集しております。ぜひ以下のリンクからキャンペーンにご参加ください!

キャンペーンページはこちら

本件に関するプレスリリースはこちら