PEP サミット
年に一度の「政策起業家」たちの集まり
PEP サミットとは
PEPサミットでは、 政策起業家の研究・協働・提携・育成・研修・認知の場を提供し、
政策起業家がインパクトのある政策実現を主導できる環境づくりを目指します。
2025 ― 新時代のサステナビリティ
2025年1月25日(土)に、PEPサミット2025を開催いたします!
「新時代のサステナビリティ」をテーマに、様々な領域における広義の持続可能性に関する議論を展開する予定です。
📅 開催日時
2025 / 1 / 25 (土) 13:00 ~ 18:00 (12:30より受付開始)
🏢 会場
日本橋ホール(日本橋高島屋三井ビルディング9階) 東京都中央区日本橋2ー5ー1
【Google Map】https://maps.app.goo.gl/qokp84...
アクセス | 地下鉄東京メトロ銀座線・東西線「日本橋」駅 直結
地下鉄都営浅草線「日本橋」駅 徒歩1分
地下鉄東京メトロ半蔵門線「三越前」駅 徒歩5分
JR「東京」駅 徒歩5分
※「日本橋髙島屋三井ビルディング」B1階および1階よりオフィスエレベーターをご利用ください。
日本橋髙島屋S.C.「本館」および「新館」からのアクセスは出来ません。
※ 隣駅(三越前駅)にございます「日本橋三井ホール」は別施設です。施設名が酷似しておりますのでご注意ください。
会場にて対面のみ / 事前登録制(Humanitix にて参加申込)
セッション詳細
13:00 ~ 13:30
【Opening】 今、求められる新時代のサステナビリティ
PEP サミット 2025 の全体テーマは「新時代のサステナビリティ」です。
サステナビリティ、という言葉は環境の持続可能性を指して使われることが多いですが、私たちの社会や経済が今後も維持発展していくためには、環境だけでなく産業構造や社会システム全体を持続可能にしていく必要があります。
そのために、例えば安全保障、社会保障、健康、労働力不足、産業構造、気候変動など、様々な重要領域 及び それらが重なり合う領域での課題、それを解決するためのイノベーションの可能性などについて、検討することが有用だと考え、本テーマを設定しました。
こうした我々の考える「新時代のサステナビリティ」と、サミット全体を通して皆様と一緒に考えたい事項について、主催者からお伝えします。
登壇者
- 馬田 隆明|公益財団法人国際文化会館 上席客員研究員・PEP ディレクター、東京大学 FoundX ディレクター
- 蛯谷 夏海|公益財団法人国際文化会館・PEP プログラムオフィサー
13:40 ~ 14:30
【第1部 / A会場】
スタートアップと経済・食料・エネルギー分野の安全保障
軍事的脅威から国家を守る従来型の安全保障に加え、経済・食料・エネルギーなどの安定的な確保が国家の重要課題として認識されています。
これらの安全保障分野の特徴は、国家だけでなく企業や個人も主体となり得ることであり、特にスタートアップ企業の持つ革新的な技術やビジネスモデルが各分野の課題解決に貢献することも期待されています。
一方で、経済安全保障に関する規制強化や、食料・エネルギー分野での新たな国際ルールの形成により、スタートアップの事業展開にも様々な影響が及ぶ可能性があります。
本セッションでは、経済・食料・エネルギーの各分野における安全保障の最新動向を踏まえ、スタートアップ企業にとってのリスクと機会について、起業家や専門家を交えて多角的な議論を展開します。
登壇者
- 石崎 貴紘|株式会社フェイガー CEO
- 相良 祥之|国際文化会館 アジア・パシフィック・イニシアティブ (API) 主任研究員、地経学研究所 主任研究員
- 竹内 純子|U3イノベーションズ合同会社 創業者/共同代表
ファシリテーター
- 蛯谷 夏海|公益財団法人国際文化会館・PEP プログラムオフィサー
13:40 ~ 14:30
【第1部 / B会場】
NPO の持続可能性への貢献と NPO の持続可能性
TBU
登壇者
- 柏倉 美保子 | ビル&メリンダ・ゲイツ財団 日本常駐代表
- 川崎 莉音 | 特定非営利活動法人 #YourChoiceProject Co-Founder/代表
- 小崎 亜依子 | 一般財団法人 日本民間公益活動連携機構(JANPIA)出資事業部 部長
ファシリテーター
- 馬田 隆明|公益財団法人国際文化会館 上席客員研究員・PEP ディレクター、東京大学 FoundX ディレクター
14:40 ~ 15:30
【第2部 / A会場】
産業の持続可能性のための GX と DX
TBU
登壇者
- 夫馬 賢治 | 株式会社ニューラル 代表取締役CEO、信州大学グリーン社会協創機構特任教授
- 宮澤 弦 | LINEヤフー株式会社 上級執行役員 生成AI統括本部長
ファシリテーター
- 馬田 隆明|公益財団法人国際文化会館 上席客員研究員・PEP ディレクター、東京大学 FoundX ディレクター
14:40 ~ 15:30
【第2部 / B会場】
Youth Pitch - 学生からの公開政策ピッチとトークセッション「学生の立場で政策起業を学び、取り組む意義」
若者 (Youth) の中にも、政策を作り、提言し、社会課題の政策アジェンダ化に取り組む『政策起業家』たちがおり、PEP ではそうした若手政策起業家の支援を行っています。
また、政策起業を近年の探求学習や公共の授業の実践においても活用できる方法論であると考え、学生向けの政策起業教育も行っています。
今後の未来を担う若手向けの支援や教育は、次世代の社会形成に寄与していくものと思います。
今年度は、こうした Youth 向けの取り組みの一つとして学生の政策起業の取り組みを発表するコンテスト「PEP 学生政策起業コンテスト 2024」を開催しました。
本セッションでは、コンテストの最優秀賞・優秀賞の受賞者がピッチを発表します。
そのうえで、政策起業プロジェクトに取り組んだ感想や取り組むうえでの課題などを伺いながら、政策起業家の先輩と一緒に「より良い政策起業にしていくためにはどうすればよいか」という議論を行います。
ピッチ登壇者とタイトル
- 品川女子学院4D06班 「男女平等を目指して〜家族間での家事分担量の差〜」
- SCE 「高校生が政策起業で取り組む教員不足の改善」
登壇者
- 廣田 達宣|株式会社 issues 代表取締役 CEO
ファシリテーター
- 蛯谷 夏海|公益財団法人国際文化会館・PEP プログラムオフィサー
15:40 ~ 16:40
【第3部】総合討論: 新時代のサステナビリティに向けた国際秩序と国内秩序
TBU
登壇者
- 塩野 誠 | 地経学研究所 経営主幹、新興技術グループ・グループ長
- 神保 謙|慶應義塾大学総合政策学部教授 兼 公益財団法人 国際文化会館 APIプレジデント
- 松尾 豊 | 東京大学 大学院工学系研究科 教授
- 馬田 隆明|公益財団法人国際文化会館 上席客員研究員・PEP ディレクター、東京大学 FoundX ディレクター
ファシリテーター
- 蛯谷 夏海|公益財団法人国際文化会館・PEP プログラムオフィサー
16:50 ~ 17:00
【Closing】
登壇者
- 神保 謙|慶應義塾大学総合政策学部教授 兼 公益財団法人 国際文化会館 APIプレジデント
2022
自由で、開かれた、持続可能な未来――。そんな未来をどう作っていくのか。2022年のPEPサミットでは、子どもに関する政策起業、国際社会の政策起業、10年後の政策起業という3つの観点から議論を行いました。
2021
様々なステークホルダーが力を合わせて政策を実現する例が出てくる中、社会課題の解決において、政策起業家、経済人、ジャーナリストなどが、それぞれの異なる立場でどのような役割を担っていくのかについて、対話を重ねました。
2020
新型コロナウイルス感染症の拡大による未曽有の危機に直面する今こそ、政策形成に業界の垣根を超えた結集の必要性が高まっています。知恵を出し合い、未来の日本を話し合う場としてオンライン・シンポジウムを行いました。
2019
第四次産業革命や激しさを増す地政学的競争といった激動の時代における、新たな政策課題解決の手法とそれを支える政策起業家というキャリアパスの必要性を、各界の有識者をお招きし議論しました。