コンテンツまでスキップ

PEP 学生政策起業

コンテスト 2024

PEP 学生政策起業コンテストとは?

PEP 学生政策起業コンテストは、政策起業プロジェクトに取り組んでいる
全国の高校生~大学 1、2 年生向けの活動発表の場です。
政策起業に取り組む学生の発掘・育成・支援を目的としています。
受賞者には、賞金に加えて翌年 1 月に開催される PEP サミットでのプレゼンテーションの機会を提供します。
たくさんのご応募をお待ちしています!

プレエントリー:2024年6月19日(水)~10月7日(月)

本エントリー:2024年7月15日(月)~10月14日(月)

※応募に際してはプレエントリーが必要です。まずは「プレエントリーする」からフォームをご記載ください。

コンテストについての情報や政策起業についての最新情報をPEPのニュースレターで発信しています。
こちらへも是非ご登録ください。

コンテスト関連の最新情報

政策起業とは?

政策起業とは、政策の実装を働きかけることで社会課題を解決することです。政策起業に取り組む人は「政策起業家(英語では Policy Entrepreneur」と呼ばれます。

「政策」というと、官僚や政治家などの一部の人々にしか関わりのないことのような印象を持つかもしれません。しかし本来、政策や制度といったルールは、私たちの生活をよりよくするためのツールであり、私たちにとって身近なものです。PEPでは、官僚や政治家のみならず、私たち市民が、政治や政策を担う主体として声を上げたり行動したりすることで、実際に政治、政策に影響を与え、社会課題を解決することに繋がっていくと考えています。

そして、学生の皆さんもこの「政治や政策を担う主体」になりえます。

PEPでは学生の政策起業活動も積極的に支援しています。
2024年1月に主催した「PEPサミット2024」ではPEPが支援している二つの学生プロジェクトの代表者をお招きし、活発な議論を行いました。


コンテスト概要

今回の学生政策起業コンテストでは、学生の皆さんによる政策起業の取り組みを募集します。

皆さんが社会課題と向き合う中で、解決策としてどのような政策を提示し、その実現に向けてどのような取り組みを行ったのか、
ぜひ私たちにお知らせください。取り組むテーマは問いません
最優秀賞および優秀賞受賞者には、賞金に加え、2025年1月に開催予定のPEPサミットでの発表の機会も提供いたします。

皆さんのご応募、お待ちしております!

応募資格

以下の要件を満たす方にご応募いただけます。

  • 高校 1 年生 ~ 大学 2 年生が中心の団体・個人
    ※チームあたりの発表人数の上限はございませんが、「参加費用」に後述の通り、PEP からの交通費補助は最大 3 名分となります。
    また、ご自身の団体が当てはまるかわからない場合は、pep@ihj.global よりお問い合わせください。
  • ピッチ審査(11/17[日])、決勝大会(12/15[日])、PEP サミット(2025/1/25[土])に全て参加できること
    ※ピッチ審査はオンライン、決勝大会・PEP サミットは東京都内で対面形式で実施します。スケジュールをあわせてご確認ください。

 

参加費用

  • 無料
  • 決勝大会に進んだ方、PEP サミットでの発表権を得た方には、1 チームにつき最大 3 名まで参加時のご自宅~会場の往復交通費をPEP より支給いたします。

 

  • 最優秀賞:賞金 30 万円、PEP サミットでの発表権
  • 優秀賞:賞金 10 万円、PEP サミットでの発表権

 

スケジュール

6月19日にプレエントリー受付開始。7月15日に本エントリー受付開始。プレエントリー締め切りは10月7日。本エントリー締め切りは10月14日。11月17日のピッチ審査、12月15日の決勝大会を経て、2025年1月25日開催のPEPサミットで発表。

審査員

最終審査でのプレゼンテーション審査は、以下の審査員が評価します。

神保 謙

神保 謙

公益財団法人国際文化会館
常務理事(代表理事)
APIプレジデント

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科後期博士課程修了(政策・メディア博士)。専門は国際政治学、安全保障論、アジア太平洋の安全保障、日本の外交・防衛政策。
タマサート大学(タイ)で客員教授、国立政治大学、国立台湾大学(台湾)で客員准教授、南洋工科大学(シンガポール)客員研究員を歴任。政府関係の役職として、防衛省参与、国家安全保障局顧問、外務省政策評価アドバイザリーグループ委員などを歴任。

【兼職】
慶應義塾大学総合政策学部教授
人のイラスト

後日発表

その他にも、複数の審査員の方をお招きする予定です。詳細は後日発表いたします。

募集要項

応募方法

(個人の方は必須、チームの方はチーム代表者の方のみ必須)
下記のフォームに必要事項を記入いただき、プレエントリー登録を行ってください。
締切:2024 年 10 月 7 日(月)

事務局からのメールに送付された応募書類 および 本エントリーの応募フォームを記入・提出し、本エントリー登録となります。
締切:2024 年 10 月 14日(月)

 

提出資料の要件と形式

  • 発表時に用いる資料を提出資料としてPDF形式で本エントリー時に提出していただきます。
  • ピッチ審査では 1 チームあたり 18 分以内(発表 10 分、質疑応答 8 分)、決勝大会では 1 チーム 25 分(発表 10 分、質疑応答 15 分)で発表いただきます。発表時間を加味して資料を作成してください。
  • ページ数は20 ページ以内(表紙含む)で作成してください。
  • 提出資料には、以下の内容を含めてください。
    • 社会課題の現状分析
    • 分析に基づいた政策アイデア
    • 政策アイデアを実現するために実行した行動
    • データや引用文献の出所・出典
    ※ ホームページ等において、作品名、チーム名、所属、応募者氏名を公表させていただくことがありますので、予めご了承ください。

募集テーマ

社会課題の現状を分析し、そのうえで解決策となるような政策提言を行ってください。
取り組むテーマは自由ですが、評価基準の記載事項を重視して審査いたします。

 

審査基準

以下の点を重視して審査いたします。

審査基準1は政策提言のアイデアです。大きな課題に取り組み、課題の根本原因を特定し、提案する政策が課題に対して妥当かつ実行可能かどうかを重視します。審査基準2はプロジェクト期間の行動です。十分な質・量の行動と成果が伴っているかを重視します。審査基準3はピッチの分かりやすさです。

学生による政策起業の例

PEPの学生向け政策起業支援プログラム「PEP for Youth」で支援している、二つの学生プロジェクトを紹介します。

#YourChoiceProject
#YourChoiceProjectは、地方女子の進学の選択肢を広げよう、という趣旨のNPO法人です。誰もが生まれついた地域やジェンダーに関わらず、自分の意志で自分の進路を決められる社会を目指して活動しています。
Climate Youth Japan
青年環境NGO Climate Youth Japan(略称:CYJ)は、2010年3月に、前年の2009年に開催された気候変動枠組条約第15回締約国会議(COP15)に参加した日本ユースによって設立された、ネットワーク型の青年環境NGOです。
「ユースが気候変動問題を解決へ導くことで、 衡平で持続可能な社会を実現する」をビジョンとし、1.5℃目標の達成を見据えてユースが社会の意思決定プロセスに関わることを目指しています。

これから政策起業を勉強したい方へ

「コンテストに挑戦してみたいけれど、プロジェクトに取り組んだことがない」という方向けに、
入門者向けのワークショップおよびオンラインゼミを実施いたします!
一人での参加も大歓迎です。ぜひお気軽にご参加ください!

ワークショップ(終了しました)

政策立案~政策提案の一連の流れを疑似体験する 2 days ワークショップを実施します。
申し込みは先着順です。

実施予定:
2024 年 7 月 14 日(日) 9:30 ~ 18:00
2024 年 7 月 15 日(月祝) 9:30 ~ 19:00(17:30 ~ 19:00 は懇親会)
※ 全日参加必須です。
SPOT 渋谷ストリームサイド
東京都渋谷区渋谷3-18-4 渋谷三丁目ビル2階

オンラインゼミ

これまでの政策起業の例などを紹介しながら、個人として政策を考えていくうえで必要な、一般的な考え方について紹介します。

実施予定:
2024 年 9 月 2 日 (月) 19:00 ~ 20:00
オンラインで開催します。

 

 

よくあるご質問

高等専門学校の生徒は応募できますか。

応募可能です。

大学3年生以上ですが応募できますか。
高校生~大学1,2年生が代表を務めるチームのメンバーとしてであればご応募いただけます。大学3年生以上の個人、もしくは大学3年生以上のみのチームでの応募はできません。
社会人ですが応募できますか。
本コンテストは学生向けのコンテストですので、申し訳ございませんが、社会人の方はご応募いただけません。(チームメンバーとしての参加もお断りさせていただいております。)
複数の学校の生徒で構成されたグループでの応募はできますか。
応募可能です。
1 人が複数アイデアを応募してもよいですか。
複数アイデアの応募は差し支えありません。また、複数のチームに同一人物が入っても構いません。ただし、本コンテストでは活動における行動を重視して審査いたしますので、なるべく 1 つの活動に集中されることをおすすめしています。
過去に作成したアイデアや・他のコンテストに提出したアイデアで応募することは可能でしょうか。
可能です。ただし、重複したアイデアでの応募が禁止されている可能性がありますので、過去に応募した、もしくは応募されようとしているコンテストの規程は必ずご確認ください。
フォーム以外での応募は可能ですか。
申し訳ございませんが、管理上応募はフォームのみとさせていただきます。
ピッチ審査、決勝大会、PEP サミットでのプレゼンテーションの間に、資料をアップデートすることは可能でしょうか。
細かい修正であれば可能です。ただし、大幅な修正の場合は事務局までご相談ください。また、アイデア自体の変更はできません。
書類審査の結果はどのように発表されるのですか。
応募いただいた全ての個人・チームへ、11月上旬までにメールでお知らせします。チームでご応募の場合は、代表者のメールアドレスにお送りいたします。
質問が「よくあるご質問」に載っていなかったのですがどうすればよいですか。
PEP 事務局(pep@ihj.global)までメールでお問い合わせください。



スポンサー