私たち一人一人が、公共政策をつくる
Policy Entrepreneur’s Platform
PEP(政策起業家プラットフォーム)は、より良い日本をつくるための「政策起業家」たちのコミュニティです。
Who are “Policy Entrepreneurs”? Why Now?政策起業家とは何か。なぜ今必要なのか。
- お知らせ
-
- 2022.11.15 【登壇者・プログラム決定】12/6(火) PEPサミット2022| 気鋭の政策起業家が一年を振り返り、ポイントや未来像を語り合う
- 2022.09.27 12/6(火)【開催決定】PEPサミット2022|年に一度の『政策起業家』の集い
- 2022.07.15 【授賞式開催報告】大賞の中川七海氏(Tansa)らがスピーチ/第2回「PEPジャーナリズム大賞」2022
- 2022.06.30 【受賞者発表】第2回「PEPジャーナリズム大賞」2022|日本の政策起業力を高めるジャーナリズム表彰
- 2022.06.21 『一個人』に向山淳(PEPプログラムディレクター)と駒崎弘樹 氏(認定NPO法人フローレンス代表理事)の対談記事が掲載されました。
PEPとは
ミッション
「政策起業家」とは誰かというビジョンを示し、「政策起業家」の裾野を広げ、 「政策起業家」が活躍しやすい素地を作るために活動します。
沿革
2019年3月に『シンクタンクとは何かー政策起業力の時代』を出版。同年5月にプロジェクトが立ち上がり、9月に「政策起業力シンポジウム2019」の開催を経て、11月に「PEP」が発足しました。
事務局
PEPは9名の運営コア・メンバーと公益財団法人国際文化会館 APIプログラムの運営事務局が中心となって運営しています。
事業内容
PEPの3つの事業内容について
PEPは、「政策起業家」の研究、協働、提携、育成、研修、認知の場を提供するコミュニティです。
政策起業家がインパクトのある政策実現を主導していくことができる環境づくりを目指し、以下の事業を行います。
「政策起業」「政策起業家」概念の普及、 ガバナンス・イノベーションの研究、政策起業家シンポジウムの実施。